忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

クリニック採血

今月から、〝かかりつけ医〟さんで薬を貰います。
で、今日、行ってきました。
10:00予約だったので、一応、余裕をもって9:20くらいに出て、
ゆっくり行こうかと考えていました。自転車で。お天気でよかったC=(^◇^ ; ホッ!
でも、洗濯して、干してたら、9:30になって、ちょっと急いで出て、自転車こいだら、45分に着いた。
そうそう、駅が近いんだけど、自転車置き場もあったから、そこに止めて、近くの薬局を見て回ったり・・・したつもりだったんだけどねえ。

待ってればいいやとちょっと早いけど、クリニックに入ったら、案外すぐに呼ばれた。
で、先生とお話と、診察・・・って言っても、聴診器当てるくらいだけど。
で、薬のことを話して、そんで採血をしました。
結果がわかるのは、土日がはいるので、火曜日くらい。次の予約は水曜日に結果を聞きにくるというものです。
薬の量が増えなければいいな。
そうそう、総合病院の採血は、真空管みたいのを使って、勝手に血が出ていくタイプで、
「ほう、凄いっすねえ。」って代物でしたが、クリニックさんは、注射器で、ちゅうううっと。
でも、総合病院ほど血はとらなかったです。総合病院は、何か色々な検査をしてたみたいなので、真空管みたいのに3本とってたけどね。結果はINR値しか聞かないもん。あ、コレステロールはちょい言われた事あるか・・・。・゚゚・(>_<;)・゚゚・。

薬、最初は一ヶ月分出そうかと言ってから、先生、INRの結果で量が変わるかもと気づいたのか、次の予約までの5日分をだそうかと言う事になって、(それは前に自分で言ってたんだけどね。)で、5日分のワーファリンを処方してくれたけど、家に帰ってちょい笑えた・・・。
一緒にフルイトランと言う薬も飲んでるんだけど、こっちは28日分出てた。ワーファリンばかり気にしたんだろうね。薬代…わたしは障害者待遇で払わないけど、ちょい、大丈夫かな、先生・・・なんて思ったりして。
まあ、次にワーファリンに合わせてもらえばいいだけだけどさ。

拍手

PR

流血…?

なんて…歯医者さんの話。
今日は、歯石掃除をしましたが、思ったほど血は出なかったようです。
うがいしたら、多少赤いのが出たけど、止まらないほどの流血・・・じゃあない。

掃除で血がでるーーーなんて、ちょっと首をかしげてしまうけど、だって、治療の方が出そうじゃんねえ。
でも、歯茎に近い所とか、歯茎自体の掃除とかもあるらしい。
さすがに、歯茎の掃除・・・これは腫れてる感じなのを引き締めるのだそうですが、これは血がでそう。
はい、出るそうです。
なので、これをする時はまた薬を出しますね、との事。
それ以外の、歯石を取るとかは、そんなに血がでないみたいだから、薬なしでやりますって。

ワーファリン飲んでる人って、大変だなあ・・・って、私もなんだけど。
歯なんか抜いたら、止まらないってブログに書いてる人いた。個人差あるけど、勿論。
ちゃんと何日か前のワーファリンを止めて、それで抜くんだけど、それでも一晩中止まらなくて、血管を焼いたとか・・・恐い事書いてあった。嫌だぁああ。歯は抜かないけど、今の所。
けど、これから歳とって、歯が悪くなって、なんて事になるじゃん。そしたら、抜いたりもするじゃん。
恐いわああ。ワーファリン止めるのも恐いわあ。その3日の間に、血がどろどろになって、弁吉君に付着したらどうするんだーーーとか、悪い事ばかり考えるに決まってるのだ。

い、意外と小心者なのです。
ワーファリンだって、「飲むの忘れたら、すぐ飲んでね。ただ、昨日忘れたからって、今日、倍飲むとか無し。」
とか言われてて、それって、一日忘れたくらいじゃ、大丈夫って事なんですが・・・。
なにせ小心者で、そりゃあもう、飲み忘れなんてしないように、カレンダーにちゃんと飲みました印をつけてます。
外に出る時って…薬、一日分くらいは財布の中とかに入れておいた方がいいかな。とかも思う。
考え出したら、薬全部持ち歩かなきゃとかになる。外に出てて、災害がおきて、帰れなくなったらとか。
だって、ワーファリンは、私の命のお供らしいですから。
いや、持ち歩きませんけどね。一日分くらいは、有りかもね。

拍手

フロモックス

はい、薬の名前です。抗生物質です。
歯医者さんで処方されました。
痛かった歯の治療が終わりまして、歯の表側は残して、銀色の被せ物をいたしました。前歯に近いから、白いところはなるべく残すほうがいいでしょうと言う事で。
で、次からは、歯石を取ったりいたしますので、血がでます。
S先生とのお手紙のやりとりをいたしましたから、抗生物質を呑んで、歯の掃除&他の歯の治療などを行います。
で、貰った薬の名前が、フロモックスです。
少し時間が経つと、馬鹿だから「フロ…フロ…フロモッコリ!」とか言ってしまう
モッコリさせてどうすんだ
一応、今度のクリニック診察の時、それを飲みましたよって言おうかと思うけど、モッコリって言ってしまいそうで恐い

歯医者さんですが、今度の水曜日です。その日、予約が昼なら朝、薬を飲んで来てくださいと言われた。そして、その後二日間、薬を飲んでくださいと。
薬は毎食後です。毎食後、3日分出ています。なら、わざわざ朝飲んでとか予約の時間とか言わなくても…と思ったんですが、今解った。
もし、夕方の予約なら、昼食後に飲んで、それから三日分飲むと言う事っすね。
だから、四日目の朝、一錠飲むことになる。そう言う事だな。

記憶の限り、抗生物質なんて恐そうな名前の薬、飲んだ事はない。
手術の時は、使ったのかもしれないけど、そんなのは記憶には残らないので却下。だって、雑菌を殺すんだよ。強そうだよねえ。

拍手

Kクリニック

土曜日にKクリニックに行ってきました。
下見に行った時、周りに自転車が止まってなかったから、自転車置くと、放置自転車として撤去されたりするんじゃないかと思いまして、とりあえず土曜の朝、車で連れていってもらいました。開院する9:00を狙って。
で、問診表なんてのを、また書くわけで…。
どんな症状、何時ごろからなんてのに、どう書けばいいのか。だって手術しちゃったから。で、飛ばして、弁置換の事とか書いた。

綺麗なクリニックでした。先生は多分院長のK先生だけだと思うけど、看護師さんなんだか、事務の人なんだか分からないけど、5・6人ほど女の人が居た。
多いな…と言うのが、わたしの感想。

土曜日は午前中だけの診療と言う事もあって、予約で一杯なので、初診の私はかなり待たなければならないと言われた。
そんなのは計算済み。で、一応開院から来たのだ。早くても昼くらいにはなるかなと思っていたので、全然構いません。
ところが…名前を呼ばれたのは9:45でした。患者さんが切れたらしい。
めっちゃ早い。まあ、それなりのお話をして15分くらいで終わった。
先生は早口。薬がなくなる前に採血の検査をしなきゃいけないから、次の予約をしまして、「これから、宜しくお願いします。」と言って、終わった。
あ、胸の音とかは聞いたよ、一応。
でも、循環器内科の先生だからなのか、S先生ご満悦の手術痕には、一切興味がなかったご様子…
『S先生…K先生は傷に興味ないようです。残念。』と、心の中で呟いてしまった。

ま、これで薬を確保じゃな。なんて。。。
ただ、クリニックだから採血をして、結果が解るのに日数がかかる。
だから、もう一度結果を聞きにいかなきゃいけません。そこで初めて、INR値がわかるわけですな。なので、薬がなくなる一週間前くらいに採血の予約を入れる事にした。で、結果を三日後くらいに聞きに行って、薬を出してもらおう。
とにかく、一安心。

拍手

痛いなあ

痛い、痛いって、もう、うんざりでしょうが、痛いのであります。
右胸が。
寝たまま、くしゃみをすると、なんと、右胸の奥が、ピンポイントで痛かったので、驚いた。
尖った何かで、くりくりってされたみたいな痛さ。
あれかな。生理が近いから…とか?いや、あるのかね、今回も。よく解らん。

でも、なにか、少し錘を胸にもってる感じなのだ。
中をオペの時に、色々触ってるからなと、S先生は言いまして、私も言っても仕方がないのは解っています。
が、痛いから、痛いと旦那に言いますが、うるさいだろうねえと、思ってしまいます。
痛いのを痛いと言わずに、辛いのを辛いと言わずにいて、悪くなってしまったので、
これからは言う!と言う事にしたけど、これは痛いと言われてもねえ、すみません、旦那さん。
痛み止め、貰ってるけど、
あまり飲みたくないし、まあ、我慢できないわけでもないから、
聞き流せ、旦那(笑)

今日、Kクリニックに行こうと思ったんだけど、雨だとか言うから、止めたら、雨でもなかったΣ(・口・)
で、明日は歯医者さんだから、金曜日に行こうと思う。うん。
一生、病院と付き合う事になるなんて、考えた事もないから、何だか変な感じだ。

拍手