いやあ…o(- -;*)ゞ
泣けちゃう…(ノд-。)クスン
病院にいきまして、ちょっと怖い感じの先生に診てもらった。
検査的には、前の眼科と同じ事をした。
紹介状に、多分画像とか入ってるけど、やっぱり同じ検査をするのだよ。
これで3回目だわ。
で、蛍光眼底検査だったっけか?造影剤でやるやつ。
あれはしなかった。せずに結果を言われた。
「手術で血液を散らす環境を作る。」とか。
出血した血も、詰まったと思われる静脈も、治すことはできません。ただ、硝子体(すいしょうたい)と言うゲル状の物が眼の中にあるのですが、それを特殊な液体と入れ替えます。ゲル状だと血液が溶け込まないからです。
液体だと溶けるというか、とにかく留まらずに広がってくれる・・・って感じかな。
それで視界をさえぎる出血がなくなる・・・とかかしら。
そういう環境をつくる手術。硝子体手術。
「99%成功する手術」だとか。
心臓手術と同じ病院ですから、何かあっても安心です。なんて勝手に思ってます。
注射を眼球に刺して。。゙(ノ><)ノ ヒィ
そう、特別なクスリを入れる方法もあるらしいですが、その薬は厚生省の認可がまだだそうです。
たぶん、ステロイド系だと思うのです。ちょっとそんなのをネットで見た。
恐いです。
放っておくともっと見えにくくなる。緑内障になるかもしれない。最悪失明もあると・・・これもネットで見た。
なので、またこの病院で「手術」をします。
今度は眼です。
ε-(ーдー)ハァ・・・もう・・・何だか・・・嫌だわ。

PR